江戸川区 Tビル 外壁1部防水塗装工事
お客様の声:良かった点・悪かった点
誠心誠意、対応していただき、とても感謝しています。おかげさまで雨の日も安心して過ごせるようになりました。
粗大ゴミ回収も、本当に助かりました。
工事情報 | |
外壁1部防水塗装工事(シーリング・室外機取り外し跡補修・3階から上部塗装) | |
構造 | 4階建て |
評価(5点満点中) | 4点 |
工事前
工事後
工事の特徴
ご依頼内容:3階のお部屋の窓のサッシから雨漏り発生。2年前に他社でブランコの工事したが再度同じ箇所からの雨漏りが発生したため現場調査を依頼していただきました。
外壁下地劣化調査:打診及び目視での調査を実施
材料メーカー:株式会社セブンケミカル
3階から上部をセブンSで防水塗装(5年保証)
セブンS(アクリルシリコン樹脂透明塗装)の特徴
- 透明な塗膜なので、タイル仕上げや打放し仕上げの高級な意匠性を損なうことはありません。
- 防水性に優れた透明塗膜なので、外壁からの雨水侵入を防ぎます。
- 機密性が高く、遮断性に優れているので酸性ガスや塩分の侵入から、コンクリート躯体を保護します。
- タイル面及びコンクリート面等への付着性が良好なので、長期にわたり外壁面を保護します。
- 高耐候性上塗との組合せ効果で、耐久性、耐汚染性に優れた仕上げが得られます。
工事の様子
【シーリング工事】
①工事前
工事前の既存の状態です。 |
②既存シール撤去
隙間なく下地・シーリング材を埋めるためには、目地をきれいな状態にすることが重要です。 |
③清掃
既存のシールを撤去後、清掃してきれいな状態にしておきます。清掃作業を行わないと小さい埃などが残り、密着力が弱まります。 |
④プライマー塗布 プライマーはシーリング材と下地との接着力強化はもちろん、被着面の細かい埃を抑え、被着体から出るあくを抑える働きがあります。
|
⑤シーリング充填
目地をシーリング材で埋めます。建物の防水性や気密性を保つために、外壁や窓枠等の継ぎ目や隙間に施工します。 |
⑥ヘラ押さえ
目地にヘラを押し当てながら、余分なシーリング材を掻き取っていきます。シーリング材を目地に沿ってきれいに埋める、または平滑にするためです。 |
⑦工事後
施工前と比較するための記録写真です。 |
⑦工事後
施工前と比較するための記録写真です。 |
【室外機取り外し跡補修】
①工事前
室外機を取り外した工事前の状態になります。 |
②プライマー塗布
補修部分にプライマーを塗布することで、モルタルと既存下地の密着性が高まります。 |
③モルタル埋め
モルタルを充填して、平滑に仕上げます。 |
③モルタル埋め
モルタルを充填して、平滑に仕上げます。 |
④タイル塗装
モルタルが十分乾燥したら上から塗装をします。 |
⑤工事後
施工前と比較するための記録写真です。 |
【外壁3階から上部の防水塗装(セブンS)】
①工事前
工事前の既存の状態になります。 |
②高圧洗浄
塗装前の下処理。高圧洗浄機で外壁の汚れを洗い流します。 |
③下塗り
「セブンS」は、下塗り→中塗り2回→上塗り(仕上げ塗り)2回で施工します。 |
④中塗り塗料1回目塗布
中塗り塗料は2回塗布します。 |
⑤中塗り2回目塗布
中塗り塗料は2回塗布します。 |
⑥上塗り1回目塗布
仕上げの上塗り塗料を2回塗布します。 |
⑦上塗2回目塗布
仕上げの上塗り塗料を2回塗布します。 |
⑧工事後
施工前と比較するための記録写真です。 |
最後に
【外壁劣化の調査方法】
■打診調査
打診棒を使い建築物(外壁タイル・塗装面等)を1枚1枚叩き音の違いによって空洞・モルタルやタイルの浮き状態を調べていきます。
専門の職人が手の届く範囲の距離で調査する事によって誤差のほとんど無い正確な調査を行う事が出来ます。
打診調査をしっかり行うことで補修の際に無駄な材料の生産を抑えることができます。
■目視検査・触手診断
外壁打診調査を行えない建築物(窓枠・ダクト・コーキング材等)は触手によってグラつき・弾力を確認し劣化状況を見極めます。
手の届かない範囲は近くで見る事によって不具合があるかどうかを診断します。
■赤外線サーモグラフィカメラ
赤外線サーモグラフィカメラを使用し建物の赤外線画像の撮影を行います。
建物の剥離・空洞が生じている箇所と正常部の温度差を専用のシステムで解析し劣化状況を診断します。
この記事へのトラックバックはありません。