大田区 O様邸防水工事
工事情報 | |
防水工事 | |
構造 | 木造 2階建て |
工事前
工事後
工事の特徴
大田区戸建ての2階踊り場防水工事を行いました。
今回の現場は既存が長尺シートになっており、経年劣化による劣化状態から水はけが悪くコケやごみが溜まりやすい状態になっていました。
長尺シートは全て撤去し、新たにウレタン塗膜防水で防水層を形成することで、防水機能が備わり水はけもよくなり、きれいな踊り場になりました。
工事の様子
・既存の長尺シートを撤去します。
・下地調整塗料を塗布し、下地の状態を平滑に整えます
・プライマーを塗布します。上から塗り重ねる防水塗料との密着性を高める役割があります。
・ウレタン塗膜防水の1層目を塗布します。防水層を形成するための塗料です。
・ウレタン塗膜防水の2層目を塗布します。塗り重ねることで防水効果が発揮されます。
・最後に、トップコートを塗布します。防水層を紫外線から保護する役割がありますが、防水効果はありません。
最後に
防水層劣化のサイン
防水層は経年劣化に関わらず補修が必要になる場合があります。
表面の色あせ | トップコートの機能が低下してきているための現象 |
塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・ふくれ | 状態によっては下地から補修することになってしまう場合もある |
水がたまる | 防水効果が切れてしまった・雨水を自然に流すための勾配がそもそもなかった、といった原因 |
コケや藻・植物などの繁殖 | 放置したままだと、防水層や建物を破壊してしまう恐れがある |
雨漏り | 防水機能が失われると、水が建物内部へ浸入して建物を支えている大事な柱や梁、骨組みなどが錆びたり腐食してしまう危険性がある。 |
上記のような状態が防水層に見られる場合、まずは専門業者にご相談ください。
この記事へのトラックバックはありません。