目次
外壁塗装の失敗しない見積もりの取り方と業者の選び方3選
外壁塗装にも適した時期と適さない時期が存在します。
適さない時期にやってしまうと、塗装の耐久性が落ちてしまうことになります。
ここではそんな外壁塗装の適正時期について解説します。
外壁塗装の塗り替え時期はどれくらい?
外壁塗装の塗り替え時期は一般的に10年毎と言われていますが、使っている塗料の種類や、外壁塗装の劣化状況によって異なります。
【塗料の種類別】外壁塗装の塗り替え時期
一般的に外壁塗装で一番使われているシリコン系塗料の耐用年数は、8〜10年となっており、約10年程度が塗り替えに適切な時期と言えます。
次いで使用されているラジカル系塗料の耐用年数はシリコンよりも少し長く12〜15年程度です。
そのため約12年程度が塗り替えに適切な時期と言われています。
他にも次のように塗料の種類は多く、どの塗料を使うかによって塗り替えに適切な時期が異なります。
・アクリル系塗料:約5年程度
・ウレタン系塗料:約8年程度
・フッ素系塗料:約15年程度
・光触媒系塗料:約15年程度
・無機系塗料:約20年程度
劣化がひどい場合には早めの塗り替えがベスト
塗料の役割として、建物の美観を保つ以外に、塗膜で雨水や太陽光などの自然環境条件から建物を守るという役割があります。
そのため次のような劣化症状が出てきた場合は、塗り替え時期を待たずに早めに塗り替えを行ったほうが良いということになります。
チョーキング
外壁面を手で触ると白い粉が少し手に着くくらいであればまだ大丈夫です。
しかし、手が真っ白になる場合は塗り替えを検討した方が良いです。
チョーキングは、塗料が太陽光の影響を受けて顔料が分解され表面に出てきたものですので、塗膜が劣化しているというサインになります。
ひび割れ
ヘアークラック(髪の毛の細さ程度のひび割れ)であれば問題ありませんが、それより大きいひび割れや横方向のひび割れが出ている場合は、早めの塗り替えを検討した方が良いと言えます。
特に、横方向のひび割れは、雨水が内部に入りやすいので注意が必要です。
塗膜膨れ、塗膜剥がれ
ひび割れなどの劣化箇所から雨水が入って塗膜の内側に湿気がたまり、塗膜が膨れたり剥がれたりすることが起こります。
このような劣化が出てきた場合も塗装を検討する時期に来たと考えられます。
外壁塗装の塗り替えに適した季節とは?
基本的には、どの季節でも塗装を行うことはできますが、あえて適した季節をあげれば、春(4~5月)か秋(9~10月)になります。
塗料の機能を発揮させるためには、しっかりと乾燥させることが必要で、天気が安定して空気が乾燥しているこの季節が最適ということになります。
しかし、この季節は塗装業界の繁忙期になりますので、平常時より施工金額が高くなる傾向があります。
外壁塗装の塗り替えに適さない季節とは?
一般的には、6~7月の梅雨時期には塗装を控えたほうがいいということが言われます。
これは、外壁塗装の塗料が乾く前に雨水がついてしまうと、乾燥しきっていない部分の塗料が流れてしまったり、乾燥そのものが不十分なまま仕上げ塗装がされてしまったりすることが起こるからです。
外壁塗装の塗り替えに適した天候条件とは?
基本的には、下で説明する2つの条件以外であれば外壁塗装は可能です。
しかし、塗料の機能を発揮させるためには、しっかりと乾燥させることが必要ですので、天気が安定して空気が乾燥しているこの季節が最適ということになります。
外壁塗装の塗り替えに適さない天候条件とは?
外壁塗装の塗り替えができない天候条件は、次の2つです。
・気温が5度以下の時
・湿度が85%以上の時
この条件で塗装をすると、塗装の剥がれが起こりやすくなったり、塗装の耐久性を低下させる原因となってしまいます。
これは、塗装にとって重要な乾燥が十分にできないからです。
その他に、雨の日や台風の日も塗装工事を行うことはできません。
よくわからない方はまずは10年を塗り替え時期の目安にしよう!
外壁塗装の塗替え時期に迷った場合は、とりあえず築10年または前回の外壁塗装後10年を目安として、塗替えの検討を開始した方がいいでしょう。
また、季節については特に希望がなければ、最初は春と秋を考えてみてはいかがでしょうか。
この記事へのトラックバックはありません。