目次
外壁塗装は必要か?外壁塗装をせずに放っておくとどうなる?
外壁塗装は本当に必要かと疑問に思う方もいらっしゃいますが、外壁は10年程度を目安に定期的に塗装をし直さなければなりません。
放っておくと家自体の修繕が必要になったり、家の寿命を短くしてしまう可能性があります。
外壁塗装をせずに放っておくとどうなる?
外壁塗装や屋根塗装がなぜ必要なのかについては様々な意見があるかと思います。
見た目の美しさである「美観」も大事ですが、塗装の機能という意味から考えると、最も重要なのは「防水機能」です。
家の劣化はすべて塗膜の「防水機能」が失われることに起因すると言っても過言ではありません。
外壁への汚れやカビの付着は塗膜表面の「防水機能」の劣化によりますし、塗膜や外壁のクラックなどが発生し、そこから雨水が侵入して、木材や金属部材などを腐食させてしまうことになります。
雨漏り
下で説明する屋根の劣化や外壁の劣化を放置したままにしておくと、建物内部に侵入した雨水が蓄積して、ついには「雨漏り」という重大トラブルになります。
「雨漏り」が発生しているということは、それだけ水による劣化が進行しているということですので、例えばもし、屋根材や下地材などの交換工事が必要となる場合は100~200万円ほどの工事費用が発生してしまいます。
屋根の劣化
屋根は常に太陽光の紫外線や雨風にさらされており、建物の中で一番厳しい環境条件にさらされている部分です。
屋根材の塗膜が劣化して、防水機能が失われると雨水等が建物内部に浸入し、徐々に柱や梁などを腐らせていきます。
屋根は、過酷な環境にさらされている外壁と比べて劣化が早いのですが、なかなか見えにくい場所のため知らない間に劣化が進行し、気づいた時には大きな損害につながることが非常に多いようです。
外壁の劣化
外壁の劣化の初期段階には変色がみられます。
次にチョーキング現象がみられ、更に劣化が進むと外壁塗膜のヒビ割れや剥離が発生するようになります。
このヒビ割れや剥離を放置すると、やがて塗膜の下の外壁そのものが露出して、雨水等が建物内部に浸入して、雨漏りなどの深刻なトラブルの原因になってしまいます。
家の基礎部分の劣化
日本の住宅の基礎は、一般的にコンクリートやセメント、モルタルで防水性がありませんので、水分を吸い込むと、ヒビ割れにつながります。
そのヒビ割れ部分から、さらに水が浸入することによって、鉄筋の腐食等を誘引し、基礎の構造安全性・耐久性を劣化させる原因となります。
腐食した鉄筋は体積が膨張するため表面のヒビ割れを促進したり、剥離、落下というような劣化を引き起こします。
害虫の発生
外壁に害虫が発生する原因として、外壁の劣化による外壁のクラック、外壁のコーキングの隙間などが挙げられます。
外壁などにクラックや隙間ができているとそこから雨水が侵入して建物内部が湿気を帯びた状態になり、カビや藻、さらにはシロアリなどの害虫が発生する原因となります。
外壁塗装を10年ごとにした方が結果的に安く家が維持できる!
外壁塗装を10年ごとにした方が良いというのはあくまで一般論です。
外壁自体の違いや、外壁塗料の違い、さらには周囲の環境条件の違い(海が近い、日差しが強い、風が強いなど)があり、劣化の進行状況が異なるからです。
しかし、いずれにしても劣化現象がみられているのに放置し続けてしまうと劣化症状がひどくなり、外壁塗装だけでなく家自体の修繕が必要となって、より大きな費用が発生することになりかねません。
そのようなことにならないためにも、外壁塗装工事は10年ごとを目安として行うことをおすすめします。
この記事へのトラックバックはありません。