目次
外壁塗装の塗り回数とは?2回塗りで良いケースってあるの?
外壁塗装は3回塗りが基本ですが、外壁の状態によっては2回塗りで良いと判断できるケースもあります。
ここでは塗り回数による影響と2回塗りについて解説いたします。
外壁塗装は3回塗りが一般的
基本的な外壁塗装(下塗り、中塗り、上塗り)について説明します。
1.下塗り:外壁にそのまま塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまいますので、外壁と塗料との密着度を高めるために塗るのが下塗り塗料です。
2.中塗り:外壁の仕上げ塗装の1回目です。この中塗りを省略した場合には、塗膜が薄くなるため、下塗り塗料や外壁下地の外壁の色が透けて汚く見えてしまうこともあります。
3.上塗り:仕上げ塗装の2回目です。下塗り塗料や外壁下地の色を完全に隠すため、および塗膜(塗料の重ね塗りによってできる塗装の層)を厚くすることによって耐久性を高めます。
塗り回数が増えると何がいいの?
外壁塗装は3回塗りが基本ですが、外壁材の劣化が激しい場合は下塗りを2回しなければならない場合があり、この場合は4回塗りになります。
1回目の下塗りで、浸透性の高い塗料を外壁材に染み込ませて建材を強化し、2回目の下塗りで、細かいヒビを埋めてしっかりとした防水膜を作ります。
その後、通常の中塗り、上塗りを行いますので、耐久性の高い塗膜を作ることができます。
塗り回数を増やすべきなのはこんな時!
外壁材の劣化が激しい場合は、下塗りを2回しなければいけない場合があります。
外壁塗装では、古い塗装を剥がしたあとに新しい塗料を塗りますが、外壁材の劣化が激しいと新しい塗料を吸い込みやすくなっており、必要な塗膜の厚さが得られないことがあります。
塗膜が薄いとすぐに剥がれる原因にもなるため、下塗り塗料を1回だけでなく2回塗る必要が出てきます。
外壁の損傷が少ない場合には2回塗りでOKの場合もある
損傷や汚れが少なく、塗料の耐用年数を経過していない状態の良い外壁の場合などには2回塗りで良い場合もあり得ます。
この場合は、下塗りと上塗りをしますが、塗りのかすれやムラができやすくなることに注意が必要です。
あくまで3回塗りが基本だということは理解したうえで判断してください。
2回塗りのメリット
2回塗りのメリットとしては、次の3点があげられます。
1.塗料代金が安くなる:通常よりも塗り回数が減りますので、必要な塗料の量が減りその分の費用が安くなります。
2.作業代金が安くなる:塗り回数が減りますので、塗り作業の工程が減りその分の作業代金が安くなります。
3.工期が短くなる:外壁塗装では塗装後にきちんと乾燥させることが基本です。2回塗りの場合は、通常より塗り時間と乾燥時間が減りますので、その分の工期が短くなります。
2回塗りのデメリット
2回塗りの場合は、どうしても塗りのかすれやムラができやすくなることに注意が必要です。
また、外的要因(雨、風、日光、寒暖差など)によって、塗装の劣化が早くなってしまいます。長い目で見た時にはコストが高くついてしまうことになりかねません。
外壁の痛み具合によって塗りの回数を考えよう!
通常の外壁塗装は3回塗りが基本です。
しかし、外壁材の劣化が激しい場合など下塗りが2回必要となり4回塗りとなる場合もありますし、逆に外壁材の状態が非常に良い場合は、2回塗りで済む場合もあります。
実際には、外壁塗装業者に点検をしてもらって、2回塗りで済むのか、3回塗りが良いのか、4回塗りが必要なのかを判断してもらうことになります。
もし、塗り回数が2回で済むという判断をされた場合や、4回以上必要という場合には、その理由をきちんと説明できるような優良業者を選び、納得の上で工事を依頼することが大切です。
この記事へのトラックバックはありません。