目次
外壁塗装と喉の痛みの関係とは?外壁塗装は人体に影響ある?
外壁塗装中に喉が痛いと感じた人は、「シックハウス症候群」かもしれません。シックハウス症候群を発症して、体調不良に見舞われる人もいます。本記事では、シックハウス症候群の概要の他に、外壁塗装との関係性・被害を最小限に抑える方法を中心に紹介します。
シックハウス症候群とは?体調不良を
シックハウス症候群とは、自宅内に舞う化学物質(ホルムアルデヒド・窒素・カビなど)を吸い込んだり身体に付着したりすることでかかる病気のことです。建築物や家具・タバコの副流煙など、いろいろなものが原因となって発症します。
症状の度合は個人差によって異なりますが、重症化すると日頃の生活を送るのが難しくなるケースもあるようです。生活習慣の改善で、症状が緩和することがあるといわれています。
シックハウス症候群と外壁塗装の関係
塗装を行った外壁付近で生活を送ったり通行したりする場合、シックハウス症候群を患う確率は上がります。外壁塗装の塗料に含まれている化学物質が空気中に舞うと、喉や目など刺激を受ける恐れがあるからです。
外壁塗装後は、塗料に含まれている化学物質が空気中で蒸発(気化)します。これらの化学物質を吸い込んだ結果、喉の痛みにつながるのです。喉の痛み以外にも、頭痛・吐き気・食欲不振などの病気に襲われる場合があります。
ただし、塗装を行った付近の場所へ近寄らなければシックハウス症候群に見舞われる確率は低いです。塗料が気化した化学物質が外気から室内に入らないようにすれば、蒸発した化学物質が室内に入り込む確率は下がります。よって、外壁塗装の塗料が原因によってシックハウス症候群を発症しづらくなるといえます。
外壁塗装の人体への影響を最小限に止めるためには?
人体への影響を最小限に抑えるには、塗料を変えるのも効果的です。最後の章では、どのような塗料を使った方が良いか紹介します。
1、【注意…】塗料を変えても、シックハウス症候群の発症が0になるわけではない
覚えていただきたいのが、塗料を変えてもシックハウス症候群を発症する確率が0になるわけではないということです。塗料のなかに含まれている有害物質が少ない塗料はありますが、外壁塗装用の塗料で有害物質が全く含まれていないものはありません。外壁塗装をした部分に「近付かない」という前提条件は抑えておきましょう。
2、低VOC塗料
低VOC塗料とは、揮発性有機化合物(VOC)の含有量が少ない塗料のことです。WHOでは、VOCを大気汚染の原因になる有害物質だと位置づけています。代表例が「水性塗料」です。水性塗料は油性塗料と比べると、VOCの含有量を抑えてあります。シンナーが含まれていないため、人体への影響を最小限に止めることが可能です。
その他に「弱剤型塗料」と呼ばれる塗料も、通常の油性塗料と比べて塗料に含まれている有害物質が少なくなっています。
3、自然塗料
自然塗料とは、植物油・樹木など自然界の成分を中心に生成された塗料のことで、カナダやドイツなどの海外でも扱われています。外壁塗装の他に、玩具に使用されている塗料もあります。油性塗料と比べると価格は若干高くなりますが、身体に負担を与える化学物質は少ないです。
まずは業者としっかり相談しよう!
外壁塗装時にシックハウス症候群を引き起こす危険性・心配がある場合は、外壁塗装工事前に業者へ伝えて、シックハウス症候群の発生確率が下がる塗料を、業者に紹介してもらうことをおすすめします。
しかし、業者によっては高額な塗料を紹介される恐れがあるため希望の予算内で収まる塗料を業者に探してもらうのも大事です。業者にしっかりと相談して、外壁塗装中にシックハウス症候群を発症しないようにしましょう。
この記事へのトラックバックはありません。