目次
外壁塗装は何年目でやる?外壁塗装のベストなタイミングとは?
住宅を購入すると外壁の劣化を防ぐために、定期的に「外壁塗装」をする必要があります。
ただ、建物の状況によって外壁塗装をする年数は異なります。
本記事では外壁塗装のタイミング・代表的な塗料や耐用年数について紹介いたします。
外壁塗装は何年目に行うべき?
早速ですが、外壁塗装は何年目にするべきか見てみましょう。
建物の築年数や、建物の状況、外壁塗装の回数によって外壁塗装を行うべき年数は異なります。
新築の場合
新築の建物を購入していて外壁塗装を1回も行ったことがない場合、購入から5年を目途に外壁塗装をするのが一般的です。
新築の建物では耐久性が低いアクリル塗料が使われていることが多いため、購入から5年後には外壁塗装を検討された方が良いと言えます。
業者に依頼すれば、アクリル以外の塗料を塗ってもらうこともできます。
ただし、新築時にはアクリル塗料が適しているケースがほとんどです。
他の塗料を塗った結果、デメリットが生じる恐れもあるのでご注意ください。
外壁塗装の塗料の耐用年数
外壁塗装の塗料の耐用年数は次の通りです。
外壁塗装の塗料耐用年数 | |
アクリル系 | アクリル系はさきほども話しましたが、耐用年数は5年前後と短いです。ただ、コスパが良いです。なお、他の塗料と比べると汚れが目立ちやすいため、外壁の見栄えを気にする場合はおすすめできません。 |
ウレタン系 | ウレタン系もコスパが良い塗料ですが、耐用年数は8年前後です。アクリル系と比較すると、汚れも目立ちにくいです。耐久性もそこそこあります。ただし、使用する人は減っています。 |
シリコン系 | ウレタン系の代わりに使われるようになってきたのがシリコン系で10年前後もつ塗料です。リーズナブルで汚れやカビに強いです。 |
ラジカル系 | 2015年に新しく誕生した素材がラジカル系で、シリコン系と同じく10年前後もつ塗料です。次世代を担う塗料になる可能性が高いです。 |
光触媒系 | 光触媒は12年前後もつ塗料です。耐久性に優れており、雨が降っても汚れが目立ちにくいです。コストは比較的高めですが、外壁の品質を長期間維持し続けたい人におすすめです。 |
フッ素系 | フッ素系塗料は20年近くもつ塗料といわれています。他の塗料と比べて、耐久性はトップクラスといえます。商業ビルにも使われており、品質の信頼度も高いです。高コストですが、長期間外壁を劣化させたくない人におすすめです。 |
家の周りの気候環境が悪い場合
気候環境が悪い場合は、外壁が劣化しづらい塗料を使うことが大事です。
光触媒やフッ素系の塗料を使うと、外壁の劣化を防げる確率が上がります。
逆に、アクリルやウレタン系など安い塗料を使うと、外壁劣化までのスピードが速まる恐れがあるため注意しましょう。
家の外壁に損傷が見られる場合
外壁に損傷がある場合は、建物を購入した場所に相談しましょう。
販売業者によっては、無料で修理してもらえるケースもあります。
なお、住宅購入業者を介さずに外壁塗装業者を自身で選ぶのは控えましょう。
外壁塗装業者が原因で外壁に不具合が生じても、住宅業者に補償してもらえない可能性があるためです。
逆にいえば、住宅会社の紹介で依頼した外壁塗装業者への依頼であれば、補償してもらえる可能性は高いということです。
外壁塗装は定期的に業者に診断してもらうのがおすすめ!
外壁塗装は、新築から5年、前の外壁塗装から10年程度が目安になります。
しかし、外壁は常に雨風にさらされているため、何が起きても不思議ではありません。
細めに定期診断をした方が良いです。
外壁塗装から日が経っていなくても、台風や地震などで外壁に損傷が起こる場合もあります。
住宅販売業者によっては、無料点検のサービスがついていますので、そういったものもぜひ活用してみてください。
この記事へのトラックバックはありません。